忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/08 11:17 】 |
籠る
退職日まで、あと18日。

朝から、DHA&EPAを飲み、ヒーリングミュージックをかけ
会社の業務処理や、起業準備に集中する。

10月5日の出社日までは、会社の業務がついてまわってkる。
それまでは起業準備一本には集中できない。

10月6日以降は、会社からの問い合わせの電話やメールを
退職日の10月20日までは、こなす義務がある。
しかし、かなり身軽になっているはずだ。

商品づくり、システム作りの為に、カンヅメの期間に入る。
誘いも極力断る、外界からの雑音をシャットアウトして集中して
今できる最高のものを作り上げる。

小さい頃、私は漫画家に憧れていたので、
「籠って作品を作り上げる」未来の自分を、よく想像していた。

・・・想像しただけでワクワクする。

「空手バカ一代」という漫画で、大山倍達が、山籠り修行をして
一皮むける話を思い出す。

・・・こんな状況にワクワクする自分は、ちょっと変わり者かもしれない。

籠ると、自分に素直になれる。

レコーディング中のミュージシャンも、まさにスタジオに「籠る」

決して人嫌いなわけではないのだが、むしろコミニケーションの重要性を
認識しているつもりだが、籠る事に全く抵抗は無い。


むしろ現代のように、音や光や情報が飛び交う環境が異常なのだ。
人間は元来、夜は、音も光も無い闇で生きていた。
そしてその闇の中で、自分自身を見つめ直したり、色々物事を考えた。

・・・多くの現代人は日々の生活の中で、
意識しなければ、そのような、音も光も無い空間に、身を置けない。

そんなめまぐるしい環境だから、皆息がつまって休まらないのかもしれない。
そして、自分が何のために生きているのか、自分が何者かも考える暇も無く
年をとってしまう。


音も光も無い空間に身を置いてみる。

・・・時間さえあれば誰でも、今すぐ出来ることだ。
雑音が気になる人は、耳栓やノイズキャンセリングヘッドフォンをすればいい。
光がどうしても入ってくるなら、アイマスクをすればいい。


・・・傍から見たらヘンに見えるかもしれんが、
別に人に言わなくていいし、見せるものではない。

これで気付きがあれば儲けもんだ。






____________________________

私が挑戦するデジタルコンテンツビジネスについて
興味がある方は、是非このDVDをご覧ください。

会社で働いていて、このままで良いのか疑問を持っている。

でも、何からはじめたらいいのかわからない。

・・・そんなあなたに、今現在、考え得る最も合理的で
人々の役に立ち、リスクの少ないビジネススタイルを
是非知っていただきたい。

 詳細はこちらをクリック

PR
【2010/10/02 16:55 】 | 第1章 会社を辞めるまでの日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<仕事抜きで | ホーム | さっそく欲望に負ける>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>