× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
月曜日、ようやく退職願を出した。
短い期間での、ハードな引き継ぎ業務が続く。 とにかく、通常業務と引き継ぎ業務をさばくのに必死だ。 会社の机も、自宅も、片付ける暇が無く散らかっている。 私のメインの仕事を引き継ぐ部内のエースである課長は、悲鳴を上げている。 だが、部長・副部長は見て見ぬふりである。 どこの会社もこんなもんなのだろうか。 辞める私への冷ややかな態度はしょうが無いのだが、 残るエースである課長への仕打ちはひどいものだ。 課長「俺を辞めさせたいんだろうか?」 ・・・本人は本気で悩んでいる。 やれる人間にどんどん仕事が任される。 この仕事量は、実際に携わってみないと実感がわかない。 その一方で驚くほど暇で、同じ給料をもらう人がいる。 先日、ある嘱託社員が、会社から、職務怠慢を理由に 解雇通告を受けたらしいが、それに対し、会社の前で 65歳まで雇用を延長するよう弁護士とともにビラ配りをしていた。 ・・・何という温度差なんだ。 この調子じゃ、部の怠慢社員2名も、65歳まで雇用延長しそうだ。 どこの会社もこんなもんなんだろうか? PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |